本来の受験資格
免 許 種 類 通 常 の 資 格 要 件
中型一種 20才以上 普通免許の運転経歴2年以上
大型一種 21才以上 普通免許の運転経歴が3年以上
普通二種 21才以上 普通免許以上の運転経歴が3年以上
中型二種 21才以上 普通免許以上の運転経歴が3年以上
大型二種 21才以上 普通免許以上の運転経歴が3年以上
受験資格特例教習を修了すると・・・ 入 校 資 格
年   齢  19 歳 上 の 方で、運転経歴1年以上
現有免許  普 通 免 許 及 び 中 型 免 許
適 性 試 験 片眼0.5以上 両眼0.8以上                       深視力(3回検査しその平均誤差が20mm以下)

実際の免許取得までの流れは・・・

受験資格特例教習受講(学科及び技能)
【年齢課程とは】運転適性検査と運転姿勢の録画映像に基づく性格と運転の概説です。技能では、運転適性検査と運転姿勢及び運転状況の録画を行います。運転適性で、性格の特徴が運転の仕方によって表れることを理解して行きます。運転姿勢及び運転状況の録画では、録画映像を基に指導員による客観的な運転指導を受けます。学科では、第一段階と第二段階で運転適性検査と教習生の録画映像から自己の振り返りを行います。そこで、自身の心理的特性や運転技能の関係性を理解して行きます。                             【経験課程とは】危険予測・回避能力及び基礎的な運転技能等を向上させるための教習課程です。技能では、コース・路上教習を行います。シミュレーター等を利用した様々な危険を予測し回避する運転行動の教習を受けます。その後学科にてディスカッションをしながら危険予測の理解を深めて行きます。  
課程 年齢課程 経験課程 (年齢+経験)課程
技能教習(第1段階) 2時限 9時限 11時限
技能教習(第2段階) 2時限 18時限 20時限
技能教習(合計) 4時限 27時限 31時限
学科教習(1段階) 2時限 0時限 2時限
学科教習(2段階) 1時限 2時限 3時限
学科教習(合計) 3時限 2時限 5時限
総合計 7時限 29時限 36時限
         ↓
受験資格特例教習の修了証発行
        ↓
希望車種(大型・中型・二種)の自動車教習行い検定合格後卒業
        ↓
大型・中型免許は運転免許試験場で、運転適性試験合格後免許取得            二種免許は運転免許試験場で、二種学科試験及び運転適性試験合格後免許取得となります。